奥行
2012-07-09


禺画像]


写真は わが家のサニタリーの入り口に置いた タオル用のキャビネットです

狭い廊下の壁面に設置しているので 奥行を27センチに抑えています

この寸法は 折り畳んだバスタオルのサイズに合せて 決めていますが

この奥行サイズのお陰で

タオルの収納機能と 廊下の支障のない往来を 確保できています



これは オーダー家具屋の自宅ゆえ 寸法を自在に操れているわけですが

一般の家庭となると なかなか こうはいかないのが 現実だと思います

量産のキャビネット・メーカーに希望するのは 規格一辺倒でなく

せめて奥行寸法だけでも もう少し融通ある 家具作りをしてほしい

たとえば 奥行寸法を 深/浅の二種類に設定するだけでも

どれだけ多くの人の希望を叶えられるか



一般的に キャビネット等の箱物家具のボリュームを検討する場合

その奥行寸法というのは かなり重要です

理由は簡単です 無駄な奥行は 大事な生活スペースを 確実に潰す

嗜好品ならともかく 生活機能を満たす道具としての家具なら

できるだけ無駄を内在させるべきでない



多くの人が 意にかなう家具に出会えますこと 心から願っています
[家具雑記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット