ヤマガラ_15
2012-06-14


禺画像]


「 個体識別 」


エサ場には 多いときで 15〓20羽ほどのヤマガラとシジュウカラが来ます

その彼らの全てを識別できるわけではないけど

観察してると その3分の1位はわかるようになります


まず シジュウカラは ある程度 目で判断できます

胸から腹にかけての白地の上に はっきりと黒い紋様があるんですが

それが 一羽一羽すべて違っているので わりと分かりやすい

でも シジュウカラの連中は いつも愛想無しで ほとんど傍に来ないので

識別してもつまらない いまだに気にかけてるのは たった1羽だけです


一方 ヤマガラの方となると 識別できると彼らは実に楽しい

ただ 目視では ほとんど無理です

体の大小などは けっこう個体差があるのですが 体の紋様はまったく適当

みんな似たり寄ったりで あまり特徴がない

確実に識別している1羽の 2シーズンの写真を比較したことがありますが

どう見ても同じには見えなかったこともあります

それでは 何で識別するかというと 馴れ具合 それと個性 

馴れ具合は微妙ですが ここまで来るヤツはアイツしかいない…とか

それよりも個性 これが実に豊かで 識別するには一番確実です

手に乗るヤツは もちろんですが

傍に来れない連中も 彼らなりに馴れていて 単なる警戒心だけではなく

離れた所で いろんな個性を見せてくれます

たぶん 彼らは根っから楽しい連中なんだと思います



<関連>
[URL]
[URL]
[ヤマガラ交遊記]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット